家族のかたちに合わせた
無駄のない理想的な住まい

3人の子どもたちが間もなく巣立ち、
家族のかたちが変化するタイミングでリノベを決意。
無駄な壁や空間を取り払った、開放的な住まいが完成。

マンション

「毎日が特別に」なる 心地よさに包まれた空間

テーマはずばり「丸」。丸をモチーフにした時計やテーブルを中心に、奥さまが理想とする“やさしい空間”が実現。床材は、経年変化も楽しめる杉の無垢材をチョイス

子育てがひと段落したタイミングで「そろそろリフォームを」と、重い腰を上げたというNさんご夫婦。数社見積もりを取り終えたころのこと、ご主人がインターネットでサードカフェを発見。カフェの内装が素敵だったのはもちろん、「カフェとつくる家」というユニークなコンセプトにも惹かれ、土壇場で家づくりを相談したのだそう。「正直、見積もりがどうというよりも、代表の桐谷さんの的確なアドバイスや感性に感動して、サードカフェにお願いしよう!と、直感的に感じました。ほかの工務店さんは、私たちがやりたいことは叶えてくれるのですが、それ以上の提案はなく、逆に不安になってしまい…。桐谷さんの場合はデザイン的におかしいものはおかしいとハッキリおっしゃってくれましたし、〝それじゃここの壁をなくして、こうしてみてはどうですか?〟と、私たちのやりたいことを叶えるだけではなく、プラスアルファの提案をしていただけたことが、本当に心強かったんです」。  またコミュニケーションアプリの「LINE」を使った連絡方法もNさんご夫婦にとってはとてもやりやすかったのだそう。「〝Nさんの好みを把握したいので、理想のお部屋のイメージや、家具などの写真をたくさん送ってください!〟と桐谷さんがおっしゃっていたので、遠慮せずにばしばし送っちゃいました(笑)。最終的にはインテリアの相談までのっていただけて…本当に感謝しています」と奥さま。「自分たちの家じゃないみたいで、本当に毎日がより楽しくなりました!」と想像以上の仕上がりに大満足の様子だった。

 

杉の床材とネイビーが相性抜群。「開放的な空間に仕上げていただき、空気がとてもおいしく感じます(笑)」と奥さま

 

余分な壁やドアを取り払い、どこにいても“日差し”を感じられる心地よいリビング。友人を招くことが多いという奥さまも大満足の仕上がり

リノベQ&A

リノベーションで 楽しかったことは?

すべてが楽しかったです!もちろん「サードカフェ」さんの経験やセンスの良さが根底にあるからこそですが、相談しやすい環境を作り上げてくれたおかげで、想像以上の住まいが完成しました。特にプランナーの諸岡さんとは密に連絡取り合っていたので、自分の娘のような感覚です(笑)。

Renovation Data

  • 設計:(株)サードカフェエンタープライズ
  • 施工:(株)サードカフェエンタープライズ
  • 築年:30年
  • 竣工:2020年5月
  • 延床面積:82.5㎡ ㎡
  • 家族構成:夫妻、子ども1人
  • 設計期間:6ヵ月
  • 施工期間:4ヵ月

このリノベを手がけた会社

  • 3rd. Cafe LIVING STYLE
  • 福岡県春日市白水ヶ丘4丁目7
  • 092-983-3093
  • Webサイト
他の事例も見る 資料を取り寄せる