
玄関から土間を経てバルコニーへ 人々が集い、楽しめる空間を実現!
子どもの独立を機にリノベーションを検討。
互いに設計を生業とするUさんご夫妻が
5年の構想期間を経て理想の住まいを完成させました。
夫婦2人暮らしになり
リノベーションを検討

25年前に新築で購入したマンションのリノベーションを意識し始めたのは、息子さんの大学進学に伴い夫婦2人暮らしになったことがきっかけ。Uさんご夫妻は共に設計の仕事に従事しており、理想の空間を実現しようと試行錯誤を重ね、気づけば5年の月日が過ぎていた。「決断のきっかけは消費増税と息子の結婚です。逆算すると’19年春には発注・着工しなければなりませんでした」。施工はご友人の推薦でマンションや戸建のリノベーションを数多く手掛ける[東海住宅販売]に依頼。担当者の白木原さんは設計事務所に勤務した経験もあり、現場で起こる問題もスムーズに解決してくれた。また、[東海住宅販売]は賃貸物件も多数保有しているため、施工中の仮住まいも用意してもらったそう。
以前から友人や親戚を招き、食事やBBQを楽しんでいたというUさん夫妻。今回のリノベーションでは、キッチンを中心に据え、ルーフバルコニーやトイレにも、土間を通じて靴のまま移動できるような間取りにした。「きっと彼女は気にいるだろうという確信があったので、以前の仕事で繋がりのあったプランナーズジャパンさんのショールームに連れていきました」と、ご主人。その言葉通り、キッチンはすぐに決まり、そこからプランを組み立てていったという。「リノベーションを通して、自分の生活スタイルやモノとの向き合い方を整理できましたね」。とふたりは満足そうに話してくださった。
暮らし初めて約半年。週末ごとにお披露目会を催し、楽しい時間を過ごしている。

リノベQ&A
リノベーションを選んだのはなぜ?
長年暮らしていて愛着もありましたし、駅や仕事場からも近く便利だったため、スケルトンリノベーションを選択。老朽化した設備も全て取替え、発泡性断熱材や内窓も取り入れ、断熱性能を高めたいという想いもありました。
Renovation Data
- 設計:祐建築設計事務所
- 施工:東海住宅販売株式会社
- 築年:25年
- 竣工:2019年
- 延床面積:67㎡ ㎡
- 家族構成:2人(夫妻)
- 設計期間:3ヵ月
- 施工期間:3ヵ月
このリノベを手がけた会社
- 有限会社 祐建築設計事務所
- 福岡市東区水谷2-19-4-502
- 092-672-5691
- Webサイト